「丸に違い矢羽」の解剖

戻る | ホーム

ソース | 共通インクルード


私の家の紋「丸に違い矢羽」を描く手順を説明します。

まず、1枚の矢羽を描くマクロ(サブルーチン)から。

最初に、矢羽の輪郭を黒でふちどります。矢羽どうしが重なったところに 黒線を入れるためです。

矢羽本体を塗りつぶします。 (この模様を「矢筈」といいます)

羽根のすじを描きます。

矢の軸の輪郭を黒でふちどります。

矢の軸を塗りつぶします。

矢の軸に羽根を結び付ける糸を描きます。

矢を弓につがえるための凹みを描きます。これで矢羽の完成です。


上記のマクロを使って、「丸に違い矢羽」を描きます。

まず丸を描きます。

下側の矢羽を描きます。 矢羽の大きさはマクロの引数で指定します。 位置と向きを決めるためにcurrenttransformを変更します。

上側の矢羽を描けば完成。